
2012年02月28日
災害なんてなんのその 心の備えと災害後グッズづくり
広域湖南消防署見学しました。

ドックン!ドックン!署員さんの心臓の鼓動とかさなって緊張と安心の複雑な気持ち。

体験を通して自分たちでできることを考え、この後一斗缶コンロを作りました。
普段の生活の中で火のありがたさ、怖さを感じていきたいです。

ドックン!ドックン!署員さんの心臓の鼓動とかさなって緊張と安心の複雑な気持ち。

体験を通して自分たちでできることを考え、この後一斗缶コンロを作りました。
普段の生活の中で火のありがたさ、怖さを感じていきたいです。
2012年02月23日
雪こんこん 子どもは喜び遊び場駆け回る
一面の銀世界
キリッと澄んだ空気が気持ちいい!


真っ白い絨毯がひろがっている驚き、かまくらの家を造る喜び、、いろんな経験が子ども達の生きたことば、生きた表情になるのですね。
キリッと澄んだ空気が気持ちいい!



2012年02月04日
こども環境会議 こどもだって市民だ!
春、夏,秋、冬 どの季節が好き?
春,、、桜がキレイ!入学式、こいのぼり、ワクワクしてくる!
夏、、、山、川、湖、遊びのフィールドがいっぱい!どこでも、寝られる!
秋、、、収穫祭、何でもおいしい!木の実で工作!祭り、祭り!
冬、、、雪遊び、クリスマスとお正月!餅つき、寒ブリ!
たくさんのお友達が集まり日頃の活動の成果を発表しました。
クイズラリーの後は手動充電式ライトをゲット!
思いっきり遊べるフィールドをみんなで守っていきたいね。
春,、、桜がキレイ!入学式、こいのぼり、ワクワクしてくる!
夏、、、山、川、湖、遊びのフィールドがいっぱい!どこでも、寝られる!
秋、、、収穫祭、何でもおいしい!木の実で工作!祭り、祭り!
冬、、、雪遊び、クリスマスとお正月!餅つき、寒ブリ!
たくさんのお友達が集まり日頃の活動の成果を発表しました。
クイズラリーの後は手動充電式ライトをゲット!
思いっきり遊べるフィールドをみんなで守っていきたいね。
2012年02月02日
2月クラブ予定
(1月更新が出来ず…すみません

寒さが本格的になってきました!
しかし、2月も寒さをふっとばす勢いであそびます!
子どもたちは上着を脱ぎ捨てて遊ぶほど元気いっぱいです


お申込みは、電話かFAXにて。
NPO子どもネットワークセンター天気村まで

